【WordPress】ブログの復旧方法まとめ③ プラグインを使わないバックアップ方法(1)対象フォルダ

【WordPress】ブログの復旧方法まとめ③ プラグインを使わないバックアップ方法(1)対象フォルダ

Blue xl

まだ準備編から進まない…

昨日は、プラグインを使ってのバックアップ方法の注意点をお伝えした。
今回は、直接バックアップする方法をまとめておこう( ・`ᆺ´・)

先に昨日の補足を…

【WordPress】ブログの復旧方法まとめ② 日頃の準備『WB-DBManager』『wordpress Backup (by BTE)』(プラグイン編)

WordPress Backup (by BTE)でバックアップしているthemes.zipですが、実は現在しようしているテーマのフォルダの中身だけしか入っていません。
WordPressをセットアップしたことがあればご存じでしょうが、wp-content/themesフォルダ

スクリーンショット 2011 12 05 23 35 06

こんな感じで、各テーマのフォルダがいる訳です。
ちなみに今のテーマはYOKOです。

各テーマフォルダがあるのにバックアップされたデータは、現在使用されているテーマのデータ(フォルダの中身)だけ。
それだと、テーマ名とか忘れたらどうすんの?

ということで、先日より紹介しているFTPアプリでフォルダごとごっそり落としてしまいましょう。
themesフォルダごっそりでも 。

スクリーンショット 2011 12 06 0 09 36

バックアップしなければならないフォルダは、

wp-content/

uploads
themes
plugins

の、3つ。
こちらを直接ダウンロードしてくればいいわけで(*´Д`)

スクリーンショット 2011 12 06 0 30 17

ただ、uploadsフォルダは投稿の画像データが入っているのでけっこう重い。
毎回毎回uploadsフォルダ全データを落とすのではなく、月ごとのフォルダを落とすと少し軽く出来るかな。

また、各.htaccessファイル、さらにwp-config.phpもダウンロード。
ただし、ここで注意です。
今回ブログが壊れた訳で、その壊れた環境のwp-config.phpを戻した使うと同じようにまた壊れた…
ということもありますので、wp-config.phpに関しては単純に移行する場合に移す時に限り、そのまま使うのが良いと思う。
後々説明しますけど、初期状態のwp-config.phpでも問題なく動作出来ましたので、それでよろしいかと。
なにか別に設定を入れ込んでいる場合は違いますが、その設定は写す形にしましょ。

ここまではサーバー上のフォルダと各ファイルについて話してきました。
プラグインを使わないバックアップ方法のもうひとつ、DBのバックアップを話してやっと復旧へ移れる…

【WordPress】ブログの復旧方法まとめ① 何が起きているのか調べよう

【WordPress】ブログの復旧方法まとめ② 日頃の準備『WB-DBManager』『wordpress Backup (by BTE)』(プラグイン編)