さて、今度はBBとクランクを取り付けよう♪
SM-BB5700
今回取り外したスクエアクランク式から、シマノ ホローテックⅡタイプのものに変更。
DURA-ACEでもさほどしないので最初から選択するのもありですね。
ただ最新型の9000系BBは形状が違ったりするので工具がまだない(;゜ロ゜)
とてもコンパクトなんですけどねぇ。
BBはサードパーティー製も色々あるので不満が出てきたら交換してみましょ(ΦωΦ)
BB右ワンは逆ネジです。
ちなみに『のの字に回すと締まる』と、覚えておくと便利です(ΦωΦ)
ということで逆ネジな右ワンは、のの字に回すと緩るむので、反対に回すと締まります。
いきなり取り付けて終わってしまいました(;゜ロ゜)
少々グリスが多く散布されていてベタベタになりそうです…
固着防止にグリス散布するのは重要ですが、実はこのBBネジ部にはシール材が散布されてたりします。
ということもあって、たぶんがっちりと固定されてしまいます(;´Д`)
外す時また苦労しそう…
ここまで散布しなくても…ってくらいあります。
構造的にそこまで要らんような気もするけど。
とりあえず、手でクランクを入れて行きます。
入りませんw
ほら、グリスいっぱい着いてきたw
クランクは手で押し込んだくらいでは入っていきません。
出来ればプラスチックハンマーをご用意頂いて、叩くべし!叩くべし!(まっすぐね
外せるのかな(꒪⌓꒪ )
BBごと外してしまえばいいか…
で、右側クランクなんですけどね…
まあ、作業する前に気が付いたんですけど、ある部品がない(´・ω・`)
この① Y1KS13000 Crank Arm Fixing Bolt が、ない。
で、今さら気が付いたんですけど、⑤のリング2つもない…orz
SHIMANOのスモールパーツを在庫しているお店はあるので、買いに行けばいいんですが、やんごとなき理由である部品を注文したときに、Y1KS13000 Cram Arm Fixing Bolt も一緒に注文してしまった(´・ω・`)
どうやら購入当初からなかったのかどうかすでにわからんのですけども。
もう組み付けはじめてしまったんで、そんなこと悩みもせずとりあえず左クランクを取り付けました。
ええ、取り付けられますよ。ほぼ問題なく。
クランク アーム フィッキング ボルトってなにしてるの?と言えば。
左クランクをどれだけシャフトにはめ込んで行くかを調整するボルト。
どれだけ、というかどこまでかな?
奥まではめ込み過ぎるとBBと干渉するので、リングでスペースを確保するのです。
今回取り付けてないけど(・_・、)
左クランクの抜け防止じゃないの?とツッコミもあるかもしれませんが、違うです。そんなトルクで締めてないですし、強度もないです。このフィッキングボルトは。
左クランクを固定する2本のボルトを緩み止めしている部品が④で存在したりしてますので、その辺は問題ないかと。
注文しているので、届いたら取り付けしますけどね(´・ω・`)
余分なグリスも拭き取りましたので、クランク取り付けはひとまず終了。
宿題がいっぱい残ってしまいましたが(´・ω・`)
それにしても左クランク何も考えずに取り付けた割にはまっすぐになっていることに驚きw
クランクとリングが黒いから存在感がすごいな(;゚д゚)ゴクリ…
さて、次は最後。に、したいんだけど色々あって最後にならないリアディレイラーとチェーン取り付け。
ロードバイクいじくってみよう 10速化への道 その1 ホイール交換編 ① – FlickStep.Net
ロードバイクをいじくってみよう ブレーキ交換 SHIMANO 105 BR-5700-L (FR/RR) – FlickStep.Net
ロードバイクをいじくってみよう 10速化への道② SHIMANO 105 5700シリーズ(一部例外もあり) – FlickStep.Net
ロードバイクをいじくってみよう 10速化への道③ まずは分解 – FlickStep.Net
ロードバイクをいじくってみよう 10速化への道④ SHIMANO ST-5700 STIレバー取り付け – FlickStep.Net