10速化進めないで、ブレーキ交換をはじめたw
パッケージホコリまみれなので簡単に拭いてお客さんに渡して欲しい…(2回目
ブレーキは、10速化した後にやろうと思ってましたが、思い立ってブレーキをSHIMANO 105 5700系に入れ替えることにしました。
今までは同じくSHIMANO SORA 3400系のブレーキがついてました。
けど、そんなに変わるのかな?とは思いましたが。
画像は、
右がフロント用
左がリア用
正面から見ると違いがわかりませんね。
ぼくも買うまで何が違うか意識してませんでした(;゜ロ゜)
ひっくり返しました。
ピントの合わないカメラめ…
右がフロント用
左がリア用
フロント用が長いのですねぇ…(気が付かなかったらしい)
取り付け場所を見れば一目瞭然、しかしそこまでは頭が回らんと(´・ω・`)
フロント用枕ナット(と言うのか?)
長さが色々揃ってます。
フォークの太さが色々ですからねぇ。
とは言え、今回一番長いのを使いました(元々のと同じ長さの)
リア用はこちら。
一番短いやつですね。
ここで一番違和感があったパーツがあるんですが、気が付いていたくせにスルーして組んでしまった。
後で調べたらやっぱりとなったので、また他コンポ組む時にいじるので直してしまおうと思うです。
物を作る、組む感覚がまったく疎かになってしまっているなぁと思った瞬間でした。
事故とか起こしても人に迷惑を掛けたくないので、少し頭を切り換えます。
汚い…orz
こちらも汚い…orz
汚いのでさっさと外してしまいました。
すでに簡単ではありましたが洗車も完了。
チェーンの取り回しを直してから写真撮れば良かった(;゜ロ゜)
BR3400を取り外す時に感心したのは、ブレーキワイヤー固定するボルトのネジ部にもグリスが散布されていたこと。
そんな良いグリスではなかったようですけど、固着防止には役だっていたのかなと。
しかしこの部分にすると、ワイヤー部分へ流れてしまうと滑らないかな?
ロック材かな?とも思ったけど、やはりグリスぽかった。
ちょっと腰を据えて作業をしようと思い、家の中に持ち込みました。
画像はありませんが、フロント側も取り付けてます。
しかし、タイヤをつけてませんのでセンターがわからない…
えいやっと、取り付けました。
ブレーキの左右の振れは調整することは可能ですが、最初の取り付け位置そのものをセンターにできるだけ持っていっておきたい。
ってことで、前後ともにタイヤを取り付けてからブレーキをセット。
フロントフォークはカーボンだったのですが、遠慮なくトルク掛けてしまったな(;゜ロ゜)
全面がカーボンじゃないのかな?
取り付けてシューの位置を調整したりして感心したんですが、クリアランスが少なくてもカッチリしてるんですね( ゚д゚ )
微調整がずいぶん楽になります。
好みのブレーキタッチに近づけられます(ΦωΦ)
リア側も取り付け。
こちらは、ちょっと不満が…
ケーブル取り回しが長い…
フロントは引きがとても軽くて驚いたのですが、リアはなんか重い…
取り回しが悪いってことで、インナーワイヤーの引きがずいぶんと重くなってしまってます。
実は今回ブレーキから交換をはじめたのは、ワイヤーカッターの購入を後回しにしようと思ったからで(;´Д`)
しかしあまりにケーブルが長かったので、結局アウターのみ切ったんですけどね(´・ω・`)
それでもまだ20㎜以上は長いような感じですねぇ
SORAと105でアウターケーブル受けの位置がずいぶんと違います。
アーム部分というのか、ここ長いので受け位置が高くなってます。
作業する前に見比べろよって話です(・_・、)
フロントも長いのです(^◇^;)
しかしまったく気にならないくらい軽いんだけどなw
写真を見るとシューが曲がっているような(´・ω・`)
トーインもほどほどで調整。触り安くていいですねこのシューアタッチメント(?)
なんかタイヤに当たっているように見えますね(^◇^;)
再度増し締めはしますが、その辺を一周してきましたが驚きました。
ずいぶんとブレーキ効くんだ(;゜ロ゜)
フロントは、クリアランスも小さく軽く引くだけで十分に効きます。
リアはケーブルの取り回しの問題もあるので、ブレーキが掛かる位置にズレがあるようでちょっと気持ちが悪いです…(引いてから、効き始めるのにタイムラグがあるような感じ)
要調整です(>_<)
しかしながら今日出勤で駅まで乗って行ったら、駐輪場の前でペダル片側に乗ったまま惰性で進んでブレーキを掛けて止まろうとしたら。
リアタイヤがロックしましたw
もう1年以上乗ってますが、どんなにガツンと握ってもロックなんてしたことなかったのに( ゚д゚ )
10速化はとんと進んでませんが、とりあえずブレーキだけ完了です\(^O^)/
ケーブル類は後々ごっそり入れ替えてしまいます(ΦωΦ)