35㎜フィルムカメラ用のレンズをM4/3カメラに使ったら焦点距離が2倍?
で、画角も半分?35㎜カメラより望遠レンズになる?
最短撮影距離も伸びる?
わけわからんよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
つたないブログを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
初めて当ブログに訪れた方も、何度か当ブログにお越し頂いている方も
もしよろしければRSS リーダーの登録をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
iPhoneとかMacとかマラソンとかトレランとかつけめん!?とか
投稿日:
35㎜フィルムカメラ用のレンズをM4/3カメラに使ったら焦点距離が2倍?
で、画角も半分?35㎜カメラより望遠レンズになる?
最短撮影距離も伸びる?
わけわからんよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
つたないブログを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
初めて当ブログに訪れた方も、何度か当ブログにお越し頂いている方も
もしよろしければRSS リーダーの登録をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
執筆者:takunosuke
関連記事
Canon EOS 5D Mark IV EF24-70mm f/4L IS USM ISO2500 24mm 0 ev ƒ/5.6 1/30 せっかくわざわざ東京へもカメラ持ちだしたので、撮影してき …
カメラ持ってたのでぱしゃり。 つたないブログを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! 初めて当ブログに訪れた方も、何度か当ブログにお越し頂いている方も もしよろしければRSS リーダーの …
お約束的にスタバ。 つたないブログを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! 初めて当ブログに訪れた方も、何度か当ブログにお越し頂いている方も もしよろしければRSS リーダーの登録を …
軟弱系男子がCanon EOS 70Dを購入した訳 ③ やっと買えた Canon EF-S 24㎜ F2.8 STM
Canon EF-S 24㎜ F2.8 STM つたないブログを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! 初めて当ブログに訪れた方も、何度か当ブログにお越し頂いている方も もしよろしけ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E8%A7%92
α=2arctan(d/2f)
つまり、d=35mm のカメラと、M4/3ではdがちがう。
仮にd が半分なら、同じ画角αにするためにはf を半分にする必要があります。
逆に、f を変えないとすると、画角はarctan (タンジェントの逆関数)で効いていてきます。
どんぶり、半分程度になるので、望遠と同じですよね。
あとは、アダプタにレンズが入っているかにもよりますが。
それより
tan(α/2)=d/2f
の方が解りやすいか…。
レンズの焦点距離が一定として、dが半分になると、
(画角/2)のtanが半分になる → つまり、望遠と同じく、画角が半分程度になる。
と理解すれば良いのでは。
虎さんこんばぬわー
(゚ー゚*)。o(あまりに難しくてレスするのに時間が掛かったよ!)
なぜ、こんなことに悩んでいるのかというとですね。
35㎜用レンズを使った時の撮影最短距離ってどうなるの?
というのと、倍率ってどうなるのかな?
って、ことでしたw
なかなか自分の希望のレンズを買うのは難しく、だったら中古でさらにMFレンズでもとか考えていたら、煙がぷしゅー
僕が欲しいのはマクロ(マイクロ)レンズで、極端に倍率が欲しい訳ではない。
物撮りの時、もう少し寄りたいなってのが一番の希望ですかね〜
M4/3レンズだとなんにしても高くて(´・ω・`)ショボーン
理屈は上記の通りですが…。
中古なら、いっそ、アダプタ込みでチェックさせて貰った方がいいかも。
理屈より、使ってみてどうか、と言う使用感が重要だと思いまつ。
特に、縁の部分のケラレと、どこまで寄れるか、などは、試してみないと、結局何とも言えない気がします。
こばぬわー
(゚ー゚*)。oO(虎さんは相変わらず僕の心を読む…)
テーブルの上の撮影は20㎝から30㎝くらいなのかなと(椅子に座ってだとね)
まずはM4/3アダプターが安いので8,000円くらいなので購入。
そして、レンズは地元でもネットと同じくらいの金額で探してたものとかがあったので、試させてもらおうかなと。
50㎜のF1.8とかF2とか試してみたいサイズもお手頃価格だったので。
もんだいはE-PL2でのMF撮影ですね…
ファインダーが欲しくなりますw
こうやって、ブログのネタが増えていくw
ほんとはフォーサーズ用レンズアダプターでと思ったけど、それだと高いし。
※なんかコメントすぐに反映できなかったみたいですんません(原因不明…調べてないけど(;゜ロ゜)