そういえば 仕事でいっぱいいっぱいだったので 有次 平常一品 ペティナイフ 15cm を購入しました。

そういえば 仕事でいっぱいいっぱいだったので 有次 平常一品 ペティナイフ 15cm を購入しました。

IMG 6285

平常一品は鋼をステンレス鋼で挟み込んで刃先のみ鋼となるようにして、普段使いはステンレルと同等に扱えるようにと考えられたものです。

大は15㎝で、小は12㎝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG 6284

京都有次は実店舗以外の扱いは大阪梅田の阪急デパートしかないのかと。
東京はもう撤退しているはず。

先日購入した薄刃包丁も活躍してくれてます。
洋包丁もほしいけどGLOBAL研いだら満足する切れ味になってので、ちょっとしたものを切るときにとペティナイフを追加することにしました。

メインのまな板は大きいのでちょっとしたものを切りたいときにとまな板追加しました。
小さいサイズは厚み3㎝のものと、今回購入した薄いがサイズが多少大きいもの2種類あります。

先日長ネギをみじん切りしようとしたら軽いのでむっちゃ動きます…

 

 

 

IMG 6286

ペティナイフですので小柄ですが、こうやってみると立派ですね。

 

 

IMG 6287

有次の洋包丁はこの平常一品だけではなく鋼のみのものもあります。
むしろそちらの方が多少お安い。

 

 

IMG 6288

刃先と表面側で材質が合わさるところがよくわかります。
うまく研げるのだろうか…

 

 

 

IMG 6289

有次に限らず洋包丁は基本本通し。
つばの有り無しは現在選択できなかったような気もします。(一時的に制作してない等)

和包丁のように柄を変えることを想定してないので衛生面でもつば付きの方がいいと思います。お値段もさほど変わらない。

 

 

 

IMG 6290

GLOBAL 牛刀 18㎝と比較。

 

 

IMG 6291

こうしないとわかりにくい。
長さで5㎝ですが、柄(ハンドル)の長さの違いの方が手に持ったときの差は感じます。

 

 

IMG 6292

梨が食べたかったのです。
別に牛刀でもよかったのですが大きいのでぼくの腕では扱い難く、やはり一回り小さいペティナイフを用意してよかった。

 

 

IMG 6293

自分で梨を剥いたのなんて何年振りかわからないくらいでしたが、八等分にしてから皮向いたので楽です。

梨を食べたのもの何年振りかわからないくらいなので、どれが好みだったかわからなくなってましたが、幸水とか二十世紀梨のようにシャリシャリ感強い方がお好みのようです。(豊水とかですと甘みは強いですが柔らかい)

せっかくなので普段使いに鶏もも肉にも登場頂き切ってみました。
研いでから日が経っているGLOBALに比べるとぬめっと切れていきます。
ペティナイフなので刀身も軽いし刃も短いこともあり繰り返し包丁を動かしているので忙しい感じがしますが、牛刀と同じ長さでこれならすごくよいなと。

と簡単に答えを出すのも問題なのかもしれないのはまな板の差です。

普段お肉を切るときは木製のまな板は使わないので、刃の当たり方が違うので切れ味が異なるように感じます。
よく切れる包丁にこそ木製のまな板。野菜を切る薄刃包丁を使うときは有次のまな板を使って勢いよく切ってますが、肉類を切るときは衛生面を気にしてプラスチック製を使ってますが、刃当たりが固いし、切れ残しが出ます。

ぼくにとっては包丁は趣味のものになるので、こだわって鋼でもよかったのですが、そこまでこだわらなかった理由に有次の鋼があります。

先日購入した薄刃包丁の和包丁の鋼と、同じ有次でも洋包丁で使う鋼は種類(言い方変えればランク)が異なります。
片刃で刃先が薄く切れ味勝負な和包丁と、両刃である洋包丁では鋼は同じである必要はないというか、用途が異なるとされている。

ステンレス鋼と鋼の切れ味はまったく異なるのは体感しているので、そこはこだわってもよかったのですが扱う頻度から言えば扱いやすさに振ってステンレス鋼で挟んだ平常一品でも充分であると思って有次の鋼のみにこだわる必要もないと思いました。

刃先だけとは言え鋼を使用している平常一品ですが洗ってからしっかり乾かして保管すれば錆び等の心配はないようです。
シンク下の包丁保管場所に入れておいても錆は出てきてません。(むしろ薄刃包丁はやばいので別保管にしました)

さて、大きめの牛刀を一本ほしい。