白ロムモバイルルーターをゲットしました。
もともとEMOBILユーザーで、それもけっこう長い間使用してました。
当初はPocketWi-Fiでそれはそれはお世話になりました。
それほどモバイル環境であまり使わなくなった時期と合わせて、Nexus5発売と同時に機種変更して、そちらをテザリングで使っていたりしてました。
Nexus5はあくまでスマホなので、ルーターとして使うにはパワー不足というか単純にバッテリーがきつい。無線系も弱いですけど。
EMOBILEからY!mobileへ会社が変わったこともあってサービス内容に不満が出ていたこともあり、WiMAX2を導入したのが7月だったかな。
Y!mobileは塩漬けで運用しようとしたら、店員さんに嘘をつかれ、2年契約期間が延びてしまい、あと数ヶ月というところさらに2年延長とかひどい状況になり、違約金を払うことになりますが解約をしました。
それが8月の話。
WiMAXだけでの運用は、au回線を使ったLTEサービスオプション(+1,000円)であれば快適に使えますが、純粋なWiMAX 2+での回線というか電波ではまともに運用できないとあらためて気がついたのも8月…
利用エリアでの問題は感じないのですが、室内に入っての強度のバラツキがひどいです。
ぼくはよくスタバでMacBookProを使って作業しますが、まともに使えない店内の場所があることに気がついてしまった。
つながらないなと思ったら圏外になっていた…
同じ店内なのに。
情弱なぼくはあえて手を出していなかった領域のMVNOを挑戦することにしてみました。
Nexus5はY!mobile(旧EMOBILE)を解約してSIMカードが使えなくなっているだけ。
この端末はもともと白ロム端末なので、SIMフリーで使える。
ということで、MVNOで自分の環境で使えるSIMを探そうとしたのも8月。
いままでまともに調べたことがなかったのですが、こんなに世界が進んでいたんですね(情弱)
IIJmioを選んだのは、自分の利用レベルとプランが合致していた。というのと、店頭でSIMカードが購入できる。というのがポイントになっているだけです。
今回使いたいのはデータ通信のみのSIMカード。
あくまでテザリングでNexus5を使いたい。
ぼくはiPhoneでよく1GB/3dayの制限に引っかかることもあって、ルーターやテザリング端末は必須だったりするのです。
(やっと改善されるのですね)
iPhoneでも1か月7GBギリギリまでいくことも多いので、やはり別の端末は必要になります。
動画とか見ないんですけどね…
そこにMacBookProとタブレット端末用のテザリングを使うと、iPhoneとは別に5GBくらいは使ってしまうことがあります。
MacBookProでは画像を使うことも多くなってきてアップロードと合わせてけっこう使っているようなイメージが自分のなかでもあります。
ですので、IIJmioの5GBでは足りないこともある。
となりますが、さらにもうひとう上の10GBのプランも存在していたので、足りないようであれば、プラン変更するということにしてIIJmioを使うことにしました。
他社も見たのですが、10GBクラスとお値段が見合うというのがなかなかなかったと思ったのもひとつです。
さらにSIMカードが追加できる。というのも魅力的でしたけ。
あとまだサービス開始してませんが、IIJmioSIMカードを複数所持していたときに、ひとつのプランにまとめる(ファミリー)ことも追々可能である。というのも合致しました。
今回はお試しということで、5GBのライトプランを選択して、使い方を整理してから10GBのファミリープランへと変更する計画。
というこで、Nexus5からdocomo MVNO IIJmioへ接続できました!
なんて簡単にはできなかった…
ここ最近までちょっとまともに運用できなくてへこたれてました。
APN選択(もしくは設定)が必要だよ。というアドバイスを頂きよくよく調べても問題なく設定されているし、選択もされている。
なのにうまくつながったとしても3Gでの接続であったりしてなかなかLTEを掴まない。
それでも我慢して運用していたところNexus5でMVNOを使うと同事象なトラブルを踏んでいるひとがちらほら散見された。
ぼくはIIJmioとのトラブルかと思って見逃していたのですが、これはNexus5とAndroid5.1系でのお話のようです。
docomo系MVNOのSIMカードを入れるとNexus5は自動的にAPNはdocomo系で並べてきます。
その中で、IIJmioを選択している。というのはよいのですが、どうやらこの選択しただけではうまく動作してくれないらしい…
docomo系MVNOキャリアがずらっと並んでいると、いくら利用するキャリアを選択していても、どうやら毎回探しにいくらしい。
なので、うまくつながったとしても3Gであったり、もしくは使用できない形になってしまう(順番的にIIJmioが最初にあったが、LTEは3Gに次いで2番目にあった)
使用しないAPNデータをばっさい削除しろ。
ということなので、消してやった。
…なにも問題なくLTEを掴むようになった…
なんだ。なんなんだ今までの苦労は。
SIMカードの問題がクリアできたので、今度はルーターを探すことに。
白ロムなモバイルルーターが存在していることも知らなかったのですが、中古でもよいので、色々探していたところオークションで落札できました(ちょっと高かったけど)
AtermMR03LN | 製品一覧 | AtermStation
現行モデルはMR04LNですけど、ちょっとお値段が上がってしまうので、旧モデルのMR03LNを選択しました。
送料や手数料入れても15,000円はかかりませんでした。
早速MicroSIMカードを入れてみました(Nexus5もMR03LNもMicroSIM)
つながらない。
どうやらAPNは自分で設定しないとダメなのですね。
ということでIIJmioのAPN設定を入れる。(Wi-Fiで接続して、ブラウザから設定します)
サイズはWiMAX 2+端末よりは長さが短く幅が大きい。
厚みは1ミリくらい厚いです。
速度出てますね。
時間が変わって席の場所が変わったらここまで落ちましたが…
同席で、iPhoneから直接測定。
違約金だけでけっこうな金額を払うことになりますが(2社分)月々の支払いも整理されて、環境も整ったので、これはこれでよしとしたいです。
大きなトラブルもなく快適です。
と、言い切りたいところなのですが、少しトラブルを含んでます。
通勤時や仕事終わりにMR03LNをかばんの中に入れてままで運用していると、つながらないとWi-Fiは生きてますが、回線側の接続がすごく遅くなっているのか不安定になります。
そういう場合にMR03LNを触るとけっこうな発熱をしていることが多いです。
Wi-Fi接続している側で一度Wi-Fiを切断/再接続すると持ち直すことがありますが、一番確実なのはRT再起動です。
毎回調子悪くなる訳ではないのですが、ここはちょっと不便に感じます。
(特に諸設定でスリープ動作のような設定になっているとかではなかった)
そこら辺の不安定なところを覗けば問題なく使えていると思います。
モバイルルーターとしては多少バッテリー容量が少ないかもしれませんが、ぼくの利用用途ではちょうど良いくらいです。
今のところ1か月利用5GBの容量でも足りそうですが、来月からはファミリープランを検討してもよいかなと思ってます。
使ってみたい端末もあるので、ついでにSIMカードを追加してみるのもおもしろいかも。
ということで、ちょっと長いこと不満があったモバイル環境が再構築できたのはよかったです。
今回データ通信のみのSIMカードですが、ここまで安定するなら次のiPhone購入時は、白ロムにして格安SIMでの運用もおもしろいと思いました。
というか早くやるべきだったw