釜玉ははじめて食べた。
中(1.5玉)に、げそを追加。
ふだんしょうゆうどん(メニューにない)ものばかりなのと寒かったので温かいものをと思って釜玉。
相変わらず混んでいるんだけど、なんでこんなに混んでるのか…
と、思ったんですけど天ぷらは揚げたてだったのでこれかな理由。
珍しくコシがあった麺でしたので、おいしかった。
ごちそうさま(*´Д`)
関連ランキング:うどん | 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅
つたないブログを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
初めて当ブログに訪れた方も、何度か当ブログにお越し頂いている方も
もしよろしければRSS リーダーの登録をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お久しぶりです。
都内に単身赴任しますた。
自炊してます。
一人だと、味のバリエーションを追求できるので、暇があると結構キワモノを作ります。ハバネロ入れた激辛カレーとか、和牛(勿論脛とか、ネックとか安い部位ですが)で4時間ぐらい煮込んだビーフシチューとかw
まあ、調理器具がしょぼいし、腕もないので、出汁をけちらないとか、時間をかければそこそこの味になる、と言った類が多いですね。
あと、飯は炊飯器を使わないで、ガス火で炊く。
米は炊きたてに限ります。コシヒカリが好みです。残ったら冷凍。
しかし、研ぐのが大変なので無洗米(爆
まあ、妙なところにこだわっていますw
お久しぶりでっす!!
コメント頂く度に転勤されているようなw
それにしても今度は単身赴任なんですか…
ちょっと寂しいですね(´・ω・`)
確かにお米はガスで炊くと美味しいでよねぇ。
炊くのは火力だとはよく言ったもんです。