ロードバイクをいじくってみよう チェーンが脱落してしまうのを解決するまでの長い道のり①(未解決)

ロードバイクをいじくってみよう チェーンが脱落してしまうのを解決するまでの長い道のり①(未解決)

PA051201

なにか急にチェーンが落ちるようになってしまった。
それも外側に(・_・、)

色々いじっていたら、内側にも落ちる。
ただしインナーに落ちるので、被害はないw

現時点で解決してないけど、メモ代わりに残しておく(;´Д`)

 

 

 

 

症状はロー側からトップ側への変速で発生。
特に起きるのは4段目から5段目あたり(細かく確認できてない)

トップ側からロー側への変速では一切起きていない。

さらに、作業スタンドに載せての確認でもかなりの確立で発生する…orz

 

PA051200

リアディレーラーのワイヤーが緩んできて、変速時に安定しないのだろうか?とか思ってワイヤー張り直して調整もやり直したけど、やっぱりチェーンが落ちた(´・ω・`)
(リアタイヤも一度外して取り付けがずれていないかを確認) 

うーん。と頭を悩ませていたら、もしかしてと思って写真のミッシングリンクを確認した。

…最初組んだ時と、方向が逆になっている…ような気がする(´Д`)

確か参考にしたサイトがあったので、と調べてみるとやはり逆になっている。

ということで、最初の画像の向きに直して走ってみた。
ずいぶん変速が早くなったような気がしてご機嫌でクランクを回していたのですが、やはり外れた(・_・、)

ゆっくり漕いでいると発生しない現象なのですが、できればケイデンス上げてくるくる回したい。

 

 

PA051196

変速時にトルクを掛けなければ落ちたりしないのかな?と思いましたが関係がなく落ちた(;´Д`)

ぐぬぬ。

もう、解決方法はひとつしかないのだが、あえて避けてひとつずつ試してみる。

と、取り出したのはCN-7900チェーンの余っているコマ。
そう、ミッシングリンクを止めてみる。

 

PA071193

チェーン付属品だったコネクティングピン2個。
これを使って、ミッシングリンクからつなぎ直してしまおう。

 

PA071194

さっさとミッシングリンクを外して、チェーンコマを入れる。
※写真にはありませんが、インナーリンク1個分切ってます。

そう言えばちょうど作業用のオイルとかが無くなっていたので、コネクティングピンにはデュラグリスを散布して差し込みました。

ガイドピンはするっと入ってしまうんですね…(知らなかった

CN-7900はチェーンに表裏があるので、注意。
文字が刻印されている方が表(外を向くとも言う)

 

PA051199

ちなみに裏面はこのようになっていて、アウターリンクの複雑な面取りがない状態になってます。
コレ見ると、ローに下げる方向ではチェーンの形状に影響がないんだなぁ…(ワイヤーのテンションが張る方向になるし)

最新型の11速DURA9000番のチェーンは表裏がないという…
さらに軽量化のための中抜き加工もなくなっているのに軽くなっているという。
薄くなってるからか(´Д`)

 

PA071197

作業に戻って。
くるくるとチェーンカッターを回してコネクティングピンを押し込んでいきます。

 

PA071198

先ほどの写真の作業はすでに終わってw
もう1箇所のコネクティングピンを押し込んだところ。

ちょうどのところで押し込む抵抗がなくなる部分があります。
しかし、その場所で止めるとピンが少しはみ出ているような…

ガイド側はペンチで少し力を入れると折れる様になってます。

 

PA071201

これで完成。
よく考えればはじめてチェーンをつないだw

コネクティングピンを入れたままではなじんでいませんので、チェーンの動きが固めです。
ぐりぐりと馴染ませておきましょう。

 

で、早速作業スタンドに載せたままクランクを回して変速してみます。

相変わらず変速時(トップ側へ)チェーンは暴れますが、外れない。
調子に乗って連続でギアを落としていきます。

…落ちたorz

こんなギアチェンジをするのかと言われると、しませんが、落ちました。
かなりの回数を回してみましたが、やはり落ちましたw

それもアウター外側1回と、インナーギアへ1回。
外れる回数はかなり減っているけど、やはり落ちますね…

リアディレーラーの調整がもう少し必要になってましたが、それほどずれている訳でもないので、これ以上追い込んでも外れるのでしょう。

 

IMG

はい。諦めました。
FD-5700フロントディレーラー(ダイレクトマウント版)を購入してきました。

けど、まだ作業してません。

 

IMG

フロントディレーラーには、バンド版と直付け版の2種類があるのですが、今回はダイレクトマウントの直付け版を用意。
しかし、ぼくの自転車にはダイレクトマウントは取り付けられない…

スクリーンショット

ダイレクトマウント用FDにも、別売りのバンドだけが販売されてます。
SM-AD11とSM-AD15の違いはサイズだけ。

 

IMG

残念なことにこの部品は近くの自転車屋さんでは扱ってないので後日購入してくることに(´・ω・`)

左側だけですが、ワイヤー取り回しをし直さないといけないので、ここをいじるのは避けたかった(めんどいからw

いちいちチェーンを直して乗るのは苦痛以外でも何者でもないので、背に腹はかえられない(・´з`・)

けど、他にも気になることがあったのであまり気が進まなかった…

早く直したい。