京都国立博物館はお初だろうか…
当初9月に入ったらと思っていたのですが、お盆休みの休暇が急遽出勤体制となりむしゃくしゃしてお休み取ることにした。
その出勤も結局無駄になることはこのときまだ知らない。
写真撮影も禁止なので、わざわざブログに書くこともないのですが、あれ観に行ったかな…とか思うことが多くなってきたのでメモがてら書き込んでおく。
いい大人なので、新大阪から京都までは新幹線でびゅーんと行き、雨降ってるし暑いしということで京都駅から京都国立博物館までをタクシー使う。
運転手さんが無言なのは近いからではないと思いたい。
運転手さんが無言なのは近いからではないと思いたい。
記録するために書いておく。と言いながら今まで博物展とかはブログで登場していない気がする。
(ひとつだけ書いてあった)
つい先月も京都へとある美術館へ観覧してきたのですが、すごく不満でとっとと帰ってしまった。
展示物は素晴らしかったんだけど、展示方法がとてもなってなく、どうしてこんななんだろう。て思いながら帰った覚えがあります。
見学者も多かったので余計にそう感じたのと思う。
見学者も多かったので余計にそう感じたのと思う。
ただ、今回の京都国立博物館はよかった。施設がよかったというのもあるが(先日の美術館も良いではあるが)
展示物云々よりも展示方法がよかった。
広いスペースを余裕を持って使い、下手すると空間だらけになるかもしれないが、見学する方としても落ち着いて観ることができた。
広いスペースを余裕を持って使い、下手すると空間だらけになるかもしれないが、見学する方としても落ち着いて観ることができた。
今回ははじめて音声ガイドも利用してみたのは、どうやら空いている雰囲気が出ていたからだ。
それでもなぜか会話しているひといてげんなりするのですが総じて空いており快適。
これなら余裕を持って観られる。
これなら余裕を持って観られる。
国宝なので以前観たこともあるものがあるはずですが、初っぱなから三十帖冊子があり、調べたけどやはり初見だったか(汗
一部展示を観た気がするなぁ
一部展示を観た気がするなぁ
展示スペースを多くとりかなり距離を歩くことになるが、これなら混雑していてもなんとか見学できるのではないだろうかと思った。
京(みやこ)の、と区切ってはいるが奈良などほかの国宝も展示してあり、展示について一貫してテーマとなっておりほんとよかった。
今回の特別展「京(みやこ)の国宝―守り伝える日本のたから―」て目玉展示てなんだっけ?(調べてなかった)
と、思ってサイトを見ればどちらかと言うと後期に展示が多いですね。風神雷神とか。
国宝 風神雷神図屏風と言えば建仁寺ですが、建仁寺に展示してあるのは高精細模造品であり、本物は京都国立博物館にあるけど常設展示ではない。
ややこしいね。
建仁寺は拝観したこともあり、風神雷神図屏風はとても有名だし(教科書にも出てるはず)どこに本物が。と思ってましたが京都国立博物館でしたか。
ぼくは審神者(さにわ)ではないのでそちらの意味で刀や太刀に興味を示していることはないのですが、今回いくつか展示があり、しっかり観ることが出来てこれもよかった。
なかなか実物の刀や太刀を間近に観ることはないので、大きさや波紋や形状をまじまじと観る余裕があってこれもよかった。
なかなか実物の刀や太刀を間近に観ることはないので、大きさや波紋や形状をまじまじと観る余裕があってこれもよかった。
平日でも混雑していることが多いですが、当日は雨予報が出ていたし天気も悪かったので空いていたのかもしれない。
久々に1時間を超えて見学出来た。
普段あまりにマナーが悪い人間ばかりが多くげんなりして素通りして20分も掛からず出てしまうこともあり(前回)じっくり見学できてよかったけど疲れた。
久々に1時間を超えて見学出来た。
普段あまりにマナーが悪い人間ばかりが多くげんなりして素通りして20分も掛からず出てしまうこともあり(前回)じっくり見学できてよかったけど疲れた。
もう一周したい。という思いもあったが可能かどうかよりも疲れてしまいそのまま出口へ。
毎回図録を悩むのですが、小さなバッグしか持ってきてないので今回も我慢。
京都国立博物館はこちらも有名な三十三間堂のすぐそば(道路挟んだ場所)にあるので、ちょっとふらふらしてましたが、雨も上がっていたので30数年振りに拝観することに。
中学二年生の修学旅行が京都奈良だったので、それ以来です。時が経つのは残酷だ。
千手観音像がこれでもかと並んでいるのが三十三間堂ですが、前面に立ち並ぶ国宝二十八部衆立像のうち摩睺羅が先ほどの京都国立博物館に展示されておりました。
さすがに30年以上経っているので、当時の記憶がどうであったかとか忘れてしまったのですが、前面の扉って開いてなかったっけ??(天気による?
南北120m続くなかに立ち並ぶ千手観音像の迫力は今観ても圧倒されるものがあります。
のんびる観たかったのですが、あまりの湿度にくらくらしてきて早々に退散してしまった。
のんびる観たかったのですが、あまりの湿度にくらくらしてきて早々に退散してしまった。
帰りもタクシーでもと思っていたらちょうどバスが来たのでたぶん京都駅行くだろうと飛び乗ったら当たりでした(笑
大阪は緊急事態宣言下、京都はまん延防止等重点措置とかであるのでまた新幹線で一路新大阪へと帰路へ。
京都散策したい。という思いから早1年以上経ってしまう中の強行軍でしたがひとまず満足。
ふと、当たりの展示会と外れ(ごめんなさい)の展示会があるけど、なにが違うんだ…
とあらためて考えてみるとキーワードは「国立」と協賛か。
とあらためて考えてみるとキーワードは「国立」と協賛か。
ということを思い至り、奈良国立博物館の展示もいつも良いな…と思い出す。
次は奈良国立博物館で正倉院展が控えているような気がした。