4.4㎜5極出力端子を装備してない機器を変換して使えるようにするアダプターです。
いわゆるDAPで言うバランス出力はAK(Astell&Kern)が主体の2.5㎜4極と、後発でSONYがNW-WM1シリーズで搭載してきた4.4㎜5極のプラグが主かと思います(3.5㎜4極はここでは除く)
しばらくオーディオ関係から離れていたこともあってどのくらい普及しているんだろうか。
2.5㎜4極バランスというのを広めたAKが、今年発売したモデルで4.4㎜5極出力もを搭載したDAPを用意していた。(2.5㎜もある)
今後もどちらも搭載してくるということもないのでしょうけど、思っているよりも広まっているんだろうか。と思った。
Mojoはなぜか3.5㎜シングルエンドを2つ搭載している。ほんとなんでだろう。
というか、ケースつけたままじゃ使えないじゃない…
外しました。
このMojo用変換アダプターの中がどのような配線になっているのかがまったくわからないのと意味とか意義も不明ですが、AK用とは異なるのではと思ってます。
元々3.5㎜3極シングルエンドというのは昔から使われてますが、
右+(プラス)
左+(プラス)
左右共通-(マイナス/グランド(GND))
3つとなってます。
2.5㎜4極は
右+(プラス)
右-(マイナス/GND)
左+(プラス)
左-(マイナス/GND)
GNDを左右で分けているというのが肝であるのがイヤホン出力でいうバランス出力。
4.4㎜5極は
右+(プラス)
右-(マイナス)
左+(プラス)
左-(マイナス)
GND
別にGND端子を装備したもの。となる。が、実際GNDを別に利用しているのかは忘れた…
JEITAという規格策定で示されてはいるけど。
AKシリーズ用の4.4㎜変換は、2.5㎜4極から左右(±)を取りだし、GNDを左右だけを3.5㎜3極側から取り出している。ということだそうで。
話戻ってMojo用は?というのがあまり記事になってないし取り扱い元にも明記されてませんね。
4.4㎜5極のプラグ買ってきて試せばわかりますが、めんどくさいのでやりません。
Mojoを2.5㎜4極化改造というのが一時流行ってたみたいなので、左右を両方から取り、-/GNDを分けた。みたいなことをしているだけなのかもしれません。
…音が変わるのかと言われると、どうなんでしょうか?
NW-WM1Aを所持していたときはケーブルも4.4㎜を使用してましたが、手放してからは使い勝手から2.5㎜へ変更しました。
大阪へ来る前ですから軽く3年以上前ですが、2.5㎜5極→4.4㎜5極への変換ケーブルは持っていたりします。
4.4㎜は径も太いのもありますが、プラグ長も長いので2.5㎜とは違い安定感抜群です。
ということで聞いてみた。
オーディオよい音で聞くにはできる限り余計なものを挟まない。というのが当たり前なのかもしれませんが…
元々Mojoを使うにはシングルエンドに変換しないてならなかったのでどのみち変換ケーブル挟んでます。
良さげな変換ケーブルがみつけられずお値段もお安いケーブルを使っていたこともありどうなんだろうか。
音は変わる。
しかし変わるのがPWAudioの変換アダプターのおかけなのか、2.5㎜ 4.4㎜変換のおかげなのかがいまいちわからん。
現在ケーブルのプラグが4.4㎜をメインで使用しているのであればわざわざケーブルを変更せず使用できるということもあり検討に値すると思います。
音の傾向としては、Mojo直差しのときと比べるとくぐもった感じがなくなりスッキリしているように聞こえるので音がハッキリしていると感じます。
それが音が良くなった。とは言えない。
その分どこかの音が消えているだけかもしれないので…
そもそもこのアダプターのお値段を考えると手軽におすすめできるものでもない。
さて…4.4㎜5極用にケーブルを探すか。