取り回しがめんどくさければ無ければいいじゃない。
コメントへの回答になります。
SRAMのスモールパーツは国内販売店でも取り寄せ可能です。
SRAM eTAP フロントディレイラー スペアパーツキット
本サイトで直接やりとりをする気はありませんので、ご了承下さい。
※最近このような要望コメントが増えており、意にそぐわない機能になっているのでコメント欄は近々閉鎖します。
FDの何がめんどくさいって、取り付け位置とワイヤーの取り回しかなと。
箱がいちいち仰々しいです(汗
制御と電力を供給するケーブルと、ディレイラーを引くケーブルを廃止したeTAPの作業性の高さと取り回しの良さを体験すると、もう戻れないし他の電動コンポを触る気にならない。
フロントディレイラーの部品はこんなもんです。
こんなもんですが、ここでもやらかしてまして、とある部品が不足してます。
同じものを手配掛けるという…
例によって中古で手に入れたeTAPなんですけど、とあるスモールパーツがないよと注意書きが。
めんどいなとか思っていたんですが、部品を探すことに。
ウエッジ(Wedge)という、ブレイズオン(直付け)FDの補強するためのものになります。
Wedgeがなくても動作は可能ですが、間違いなくFD台座には負荷が掛かります。
FD台座壊した経験があるぼくとしては使わないという選択肢を選ぶことはなく、部品を探すことに。
上の3種類がウエッジです。
仮付けで取り付けてみました。
ウエッジがをを取り付けていない状態です。
ウエッジを取り付けた状態がこちら。
FD動作時、台座側を起点に首を振るような負荷が掛かります。
電動に限らず、機械式FDでもここに負荷が掛かるのは変わりなく、各メーカー対処がされてます。
取り付けるのになにも難しいことなく、3種類あるのはシートポストの径によってサイズを変えているだけです。
FD台座が壊れる心配よりも、FDが振れてしまうことによる変速性能への影響の方が大きいですね。
取り付け方法などは、詳しいマニュアルがSRAMにも日本代理店のインターマックスにもあるので一読するとよいかと。
機械式のFDは100gそこそこでしたので、やはり重量増加は致し方ないところでしょうけど、バッテリー入れてこの重量増というのもすごいのかなと。
組み付けにはなにも悩まないのですが、初期調整後に微調整とか再調整をするときは一度ウエッジをフリーにしておく必要があると思います。
ウエッジを取り付けているのを忘れていて、位置調整をしようと思ったときにうまく変更できなくて、あれ?と思ったのでした…
eTAPのFDには、機械式FDに付属していたSRAM Chain Spotterと言うパーツがありません。
eTAPになってから変速時のチェーン落ちは発生しない、という自信の表れなのでしょうか。
まったく別の理由でこれを使いたい…
オークション等で、ウエッジのスモールパーツが必要な場合はインターマックス取り扱いの販売店でも手に入れることができると思います。
(ぼくは日本の自転車販売量販店で注文しました)
じゃあ組み付け時の話を…
となるところですが、クランク組み付け時の話になるのでちょっとここでは割愛。
FDの動作は、機械式と同様なので初期設定は同様です。
初期位置さえ間違えなく組み付けられれば、なんら問題なく動作すると思います。
真円のチェーンリングなら…