新年だろうが、スタバで。
ニューヨークチーズケーキですが、まさかガラスケースからトング使わずわしづかみで取るとは思わなかったw
もちろん、ビニール手袋してましたが。
それはたぶんお客さまに見えない位置でやるべきだと。
とは、思いましたがこれが正しいオペレーションなのかもしれない。
例えケーキが凹んでいても。
なんかこんな本を買ってしまった。
昨年も正月に買っているような気がします。
もう車を所有しなくなってかなり経ちますが、このまま運転することはなくなるのかなと。
ちょっと寂しくなりますね。
ぼくは某自動車会社に就職して社会人活動をはじめたこともありこの辺の車は憧れのひとつです。
ギリギリ購入するチャンスはありましたが、さすがに20歳そこそこでこのクラスを買うことはできませんでしたね。
R33のtypeMには乗ってましたが、お仕事でBCNR33を納車したときに打ちひしがれてしまい、GT-Rは別物とショックを受けたのを今でも覚えています。
軽く20年前ですね…
R33ではなくR32を購入して…
と、考えるとどうにも維持ができない。と毎回思ってしまう。
そろそろ保守部品の製造が廃止になってしまい余計に維持できないことになってくるでしょうけど、今でも大事に乗っているひとを見掛けます。
それにしても大晦日は珍しく紅白をガチで観てしまい、なかなかおもしろかった。
まあ、それはいいとしてなんでこんなに正月早々ぐだぐだ書いているかというと、ギックリ腰がさらに悪化していて腰がバキバキで動かせなくなったから…
お正月中にがっちり走ろうと思ったのに残念。
と、今年もなかなか腰が重い一年になりそうですが、よろしくお願い致します。
つたないブログを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
初めて当ブログに訪れた方も、何度か当ブログにお越し頂いている方も
もしよろしければRSS リーダーの登録をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あけましておめでとうございます。
ふぅむ。GTRですか。
かつてその生産地だった聖地の近くに、現在私は生息してます。
なんか、跡地はぁゃしぃ団体が買い取ってしまったようで、テストコースだった広大な敷地の大部分がいまだに空き地のままなんですよね。
ちなみに、私の元部下はR32にかなりの金額をつぎ込んで、一生モノとして乗ると言って、ケーブルからマフラーからコンピューターのセッティングまでいじり倒してました。一応、車検通すためにとっかえひっかえしてたみたいですがw
確かにオリジナルの部品は少なくなっているそうですが、部位によっては、結構車検対応のコンパチパーツはあるみたいです。
ただ、ライバル会社ですが、モデルチェンジ少なめで、中古ならこんなのも面白いかと。
なんてったって5000cc/NAってところがw
http://cpo.lexus.jp/cposearch/detail.aspx?StoreCode=54702&CarNo=77%2012616&RefererListFlag=1&SearchFlg=2&Model=&LexusCarName=IS+F&Grade=&PriceRange=0&MYearMin=&MYearMax=&MileageRange=&BodyColor=&Engine=&DriveSystem=&MopCode=&LeatherSeat=&MoonRoof=&ManyModels=&PriceRangeL=&PriceRangeH=&RlStoreCode=&ShopCode=&SortRow=2&SortAD=2&PriceSortAD=2&PageNo=1&FairTargetFlg=0
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
ほお、某村○工場ですね…
某○山工場返還時は、まだ在籍していた(かな?)のでちょっと感慨深いものがあります。
R32を大事に乗っているひとは多いですよねぇ。
うらやましいです(・_・、)
最終ロットを社員価格で安く手に入れられるチャンスが当時あったんですが、さすがに400万超えを20代そこそこでは手が出ませんでしたw
とらさんがおすすめした車で、ひとつお話を書こうかなと思ってた。
バリバリにいじったR32GT-Rを所持していたのですが、家族で乗るのにちょっと不便ということでまさにその車を購入してあまりに快適でGT-R売り払った知り合いがw
すごくいいそうです。
これから20年も20万㎞も乗っていける車が今の時代にあるかな…とは思うことはしばしば(日産に限らず)
NSXはいつまでだったか修理については必ず対応できるように保証しているそうです(年数は忘れた)
新型が出るけども。
でわでわ♪
>バリバリにいじったR32GT-Rを所持していたのですが、家族で乗るのにちょっと不便ということでまさにその車を購入してあまりに快適でGT-R売り払った知り合いがw
>すごくいいそうです。
ええ。
私のは一番図体のでかいガソリン版で2.2tもあります。
ただ、前のセルシオと比べても、トルクは段違い。
それよりでかいエンジンで、あの重量。
パワーウェイトレシオ凄いことになっていると思う。
で、内装はしっかり贅を尽くしてますし…8速ATですから、巡航は流そうと思えば1500位で十分流せます。快適でしょう。
ちなみに、件のお店、コーヒーその他飲み放題。やや敷居が高いですがw