Westone UM Pro 30 MMCX ピンアサインについて調べてみた

Westone UM Pro 30 MMCX ピンアサインについて調べてみた

PA260002

MMCXプラグを採用した 新Westone UMシリーズですが、なにやらプラグ極性が違うのでは?と言う話があったので、調べてみた。

 

注意)試してはみましたが、全ての環境で同様になることは保証できません 

IMG

まずは、おさらい。

ステレオミニプラグを参考に。
信号線がL:左、R:右で、標記的に(+)としてます。

GNDが左右どちらも共通で、(-)になります。共通ですよ。
※読みはグランド。信号線がホットに対してアースとか言うこともあるような。

ちなみにGNDも左右別々のものとするのをバランス接続と言います。☆バランス接続云々は、出口だけじゃないだろとか、色々一家言ありますが、割愛。

標準プラグであろうが、ミニプラグであろうが位置関係は世界共通です(ここでは3分割タイプだけの話)

 

IMG

MMCXケーブル側(オス)
こちらは、信号線が真ん中にあるピンになり、外側は全てGNDとなります。

MMCX本体側(メス)も同じ関係となります。

ケーブルの左右MMCX端子をセンサーで調べましたが、画像で示した通りとなりました。

で、

これは、一般的なMMCXケーブルを使用したケーブルと同一なんだけど、どういうことだ(꒪⌓꒪ )
(ネットで調べた上の話)

 

PB040003

もう、現物を見ないとわからんと言うことで、SHUREの純正品(535LTD専用)のジャンク品を購入してきましたw

500円で安かったので(´Д`)

右側が断線しているということですが、左だけでも問題なければテストできます。

 

IMG

で、調べてみました。ピンアサイン。

やはり同じΣ(゚д゚lll)ガーン

 

うーん…どういうことだ?

 

【ヘッドホン祭】WESTONE「ADV Series Alpha」の狙いを訊く/装着感追究したJayBirdのスポーツBTイヤホン – Phile-web

たぶんそもそもの始まりはこの記事なんだと思うんです。

また、リケーブルにも対応しています。MMCXタイプですが、イヤホン側がメス、ケーブル側がオスになっているもの。これは、他社製ケーブルと取り替えて使うということが前提ではないからです。飽くまでも、断線した時は取り替えられる、という利便性を考えてのもの。やはり我々としてはWESTONE純正サウンドを楽しんでいただきたいですから。

本分にこんな言葉があります。

ですが、赤くした文章で示した部分の説明がどうに違和感満載。

あくまでADVシリーズの話としてますが、本分の画像を見てもぼくのUM PRO 30と同じオスメスのMMCXになっています。
先ほど確認したSHUREのケーブルのMMCXもケーブル側がオスになってます。

同じじゃないのか(꒪⌓꒪ )

まさか、信号側のピンがオスメス逆転しているのか???
とも思いましたが、やはり本体側の信号線側もメスとなっていて同じに見える…

 

画像7 – 【ヘッドホン祭】WESTONE「ADV Series Alpha」の狙いを訊く/装着感追究したJayBirdのスポーツBTイヤホン – Phile-web

画像勝手に持ってくるのは気が引けるのでリンクを。
ケーブル側は写ってませんが、本体側の信号線のピンはメスになっているのが見えますね…

推察すると、色んなサイトで言っているようにあくまでADVシリーズのみMMCXプラグ側のみピンアサインが反対で、オスメスについては同一なのではないだろうか。と、結論づけてしまいました。
(ミニプラグ側でピンアサインが違うことはありえないので) 

 

PB050001

ええ、取り付けられました。

 

PB050002

無理矢理着いているように見えますが、気のせいではありません。

ですが、問題なく音も出ました。

解決です\(^O^)/

 

PB050007

ですが、問題は解決してません。

上の画像を見てもらうとおわかりになるように、MMCXケーブル端子側のカバーというか、まわりがSHUREの方がゴツいです。

 

PB050008

WestoneのMMCXケーブルですと、こんな感じです。
プラグ部分はくるくる回ります。
先ほどのSHUREはくるくるもするするともまわりません。
なにやらまっすぐ入っていないようにも見えます…

ちょっとした衝撃で外れそうな感じも。

直径で1㎜以上は大きいかと。

 

実は、信号線のピンの太さも違うように見えました。
肉眼では…
写真で見ると違いがわかりませんがw

物理的な端子のサイズは規格で決められているので、さほど変わらないと思いますが、今回のように外側のサイズまでは決められているものではないので、メーカーによってサイズが違うと思います。

今のところMMCX採用についてはSHUREが頭ひとつ抜けて、各社は昨年から採用をはじめたというところなので、SHUREと形状が違ったりすると使えない可能性があったりしますね…

しかしこの話は後日談が全然見えずイヤホン販売店とかでも話題にされてないのが気に掛かる…

MMCXケーブルはこれからも種類が増えていくことはもう間違いない状況まできましたので、今度はまともなケーブルで試してみようかなと思います(ΦωΦ)

まあ、イヤホン本体より高いケーブルもざらですがw

 

イヤホンスパイラル絶賛突入中 Westone UM Pro 30 – FlickStep.Net